わたしが感じている世界

そろそろこっちで復活するかも

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

甘えや弱さだけでゆとり社員を責めるのはダメだ

甘えや弱さは生きていれば出てくるものではあるが、仕事をしていく上で過剰にいるものではない。ゆとりの新入社員がちょっとしたことで会社に来なくなる、仕事をしない、否定をする、といった「そんなことで?!」という反応が4月からよく見る。もう毎年のこ…

自分がいる位置は最先端どころか遅れに遅れた場所である

雑誌や新聞、WEBのニュースで触れる出来事やお店で新しい家電やパソコンなど手に取り、最新の情報や物に触れるとあたかも自分が最先端にいる気持ちになる。欲しい商品があれば商品サイトやカタログ、ニュース記事を探り詳細な仕様や裏話なんかにも触れて自分…

嫌でネガティブな発言には気をつけよう

仕事していれば嫌なことは常にある。普段気にならないことでも体調や精神状態でものすごく不快に感じることもある。常に一定の感情を保つことは難しい。そのときに同僚に愚痴や不満を言い、ストレスの解消やガス抜きをするのはとても良いことだ。スッキリし…

ノー残業デーを作ることを目的にしてはいけない

ノー残業デーについての記事があった。この手のは昔からよくあるものだが、善くも悪くも残業がない日を作るというのは必要なことだ。残業が当たり前になっていては心身共に良くない。それがサービス残業であれば月日が経つごとに無気力さが増してくる。 あっ…

大阪で餓死した若い母子、そして生活保護について

大阪で28歳の母親と3歳の子供が餓死で亡くなるニュースが報道された。まだともに若い母子で食べ盛りであろう年齢で餓死で亡くなるのは心が痛む出来事であり、なぜ助けがなかったのかという思いも出てくる。 47NEWS - 大阪2遺体の部屋、母のメモか 食事させ…

必要かどうかを自分の中で完結させてはいけない

仕事をしていれば様々なことで判断を迫られる。その度に自分ところで決断をして次のステップに進むか、自分のところで完了させて他の人にも指示を出すか、など分かれ道は多々ある。その中で自分の中で責任が持てそうにないものは完結させてはいけない。 持て…

時間をかけることの良し悪し

何をするにも時間をじっくりかければ良いものはできやすい。企画書にしても製品作りにしても時間があれば納得のいくものが完成するだろう。仕事をしていれば当たり前のことだが、時間は足りない。残業や泊まり込みといった他の時間を犠牲にして取り組まない…

アイデアは思いつくだけではムダな時間になる

ふと思いついたアイデアをみなさんはどうしているだろうか。普段持ち歩いてるメモに書きとめたり、パソコンに書き込んだり、携帯に打ち込んだりしているだろう。でもほとんどの場合が頭の中に思いとどめてるのではないだろうか。 昨日思いついたアイデアを今…

休日は情報整理をしておけば効率が上がる

休日はどのような過ごし方をしてるだろうか。だらだらとテレビを見て昼寝をしながら一日が過ぎていないだろうか。そういう過ごし方も大切なことだが一週間で得た情報を整理してみてはどうだろうか。毎日整理していても時間が経てば別の目線から解釈すること…

自分の得意分野とは何か、どうすれば伸びるのか

小さい頃からコツコツと得意なことをやっていると大人になったときに専門的な技術と知識が身につき、それが生活の糧のなることもある。だが、私の場合はそういう生活の糧となるような得意なことはなく、目の前のことをそつなくこなせる程度である。 そういう…

気持ちの切り替えは毎日すること

仕事で長期的なプロジェクトに参加していると負のスパイラルになることはよくある話だ。一旦負のスパイラルになると抜け出すのは難しい。一日でも早く遅れたプロジェクトを取り戻すために休みもなくがむしゃらに取り組むこともある。取り戻すにはきついこと…

ブラック企業という環境では人は成長しない

ブラック企業はWikiを見れば「広義には入社を勧められない労働搾取企業を指す。労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いたり、関係諸法に抵触する可能性がある営業行為や従業員の…

真実というもの

テレビや雑誌などで事件や問題が起これば「真相が知りたいだけ」というのはよく耳にする。普通に生活していてもちょっとした出来事に「真相が知りたいだけ」はよく思う。自分自身が当事者ではなく、周りが知っていて自分だけが知らない、というなんともくだ…

聞き出すテクニックを身につけること

相手から必要な情報を聞き出すにはコミュニケーション力や相手の感情や背景、現状のこと、将来のこと、やりたいこと、やらなくていいこと、など様々なことを考えて最短で答えを出さなければならない。一つの情報を聞き出すのに何度も同じ質問をしたり、分か…

情報収集で気をつけること

仕事でもプライベートでも情報収集するときはWEBやSNS、テレビやラジオ、本や雑誌など様々なところから必要な情報を集める。個人的なことなら自分で区切りをつけ、欲しいだけ集めて満足したら終わりでよいが、仕事だとそうもいかない。簡単に区切りをつける…

環境に適応すること

初めての職場や不慣れな部署など人には苦手な環境というのが必ずある。それがその場限りの環境であれば乗り越えることはなんとかできるが、長期的な場になるとなんとか適応しないといけない。一言に環境といっても人や物、空気や空間、場所、与えられた職務…

怒りをコントロールすること

喜怒哀楽の中で怒りをコントロールすることはとても重要だ。その他の感情のコントロールももちろん大切だが、怒りというのは他人に良くない影響を及ぼすことが多々あるのでよりコントロールできるようになりたい。 怒りにも人によって様々で大声で怒る、物を…

秘密にするべきもの

秘密を知りたい、という欲求は常にある。会社のこと友達のこと恋人のことげいのうじんのこと…周りには秘密なことばかりだ。自分が抱えている秘密もそうだが、そう簡単に知ることはできない。知ることができないからこそ、知るチャンスがきたときには気持ちが…

苦しみながらも成長する

人はある程度のストレスと苦しみがないと成長しないようにできている、と私は思っている。好きなことを気持ち良さだけでやり続けても成長はしないはずだ。好きなことには苦しみもストレスも含まれている。嫌いなものはその割り合いが大きいだけなのだ。だか…

正しいこと

仕事をしていると正しいと思って進めていたものが間違いだった、というのことがある。自分の中では間違ってない、正しいことだ、と思っても。だが本当に正しいことなのに間違ったことをやらされている、ということもある。衛生面への配慮が足りないのでは、…

論理的思考力を身につける

論理的思考力を身につけるには日々の訓練や豊富な語彙、正しい日本語の解釈、瞬間的な判断能力など様々な力が必要だ。私も身につけたい能力の一つで仕事でもプライベートでもうまく物事を説明できるているかはいつも不安だ。よく噛んでしまうし、「きゃりー…

仕事の分岐点について

人生の分かれ道、という大げさなものではなく小さな案件とかの小さな分岐点。仕事していくと些細なことですれ違いが起こって悪い結果になったり、納期に影響がでて困ったりする色々あるけどその原因となる分岐点はどこかな、といつも考える。はっきりと分か…

謝罪をすること

何かをミスして相手を怒らせてしまった場合、周りに迷惑をかけてしまった場合など謝罪をしなければならない状況は生きていく上でどうしてもある。謝罪をしないような生活、仕事を心掛けをするのが一番なのだが、そういった場面に出くわすと生きてる心地がま…

頑張ろうということ

「今日も一日頑張ろう」FacebookやTwitterでよく見る言葉だ。辛いことがあっても自分なりのストレス解消法で乗り越えてまた仕事を頑張る、これを繰り返している日々でもある。ただ何をやっても頑張れないことがある。身体が動かない、ご飯が食べれない、布団…

極めること

今取り組んでいるものや新しく取りかかろうとしているものをより高度なことが行えるように勉強と修行、修練を積むことはよくあることだ。ただゴールの意識が弱ければすぐ止めてしまう。挫折と呼ぶには生温い状態で止めてしまうこともある。やってみたものの…

分からないことを調べる

仕事でもプライベードでも分からないことにはすぐでくわすものだ。ニュースを見て「アベノミクスって何?」となるのも一つの分からないこと。これを自分でなんだろうと調べるか、すぐ人に聞いて解決しようとするか、あなたはどちらだろうか。どちらかに偏っ…

自己投資をすること

稼ぐ人間になるには自己投資をするべきだ、というのはよく目にする。自己啓発でもそうだ。セミナーに参加、人脈作り、知識や技術を学ぶ、本を買う、など自己投資となれば色んなものが投資となる。逆にゲームやマンガといった娯楽系ばかりにお金を使っている…

嫌いなことから逃げる

嫌いなことはせず好きなことをすればいい、嫌いなこと、苦手なことはムリにするから成長できない、好きなことをしているほうが成長するんだ、というのははっきり言ってアホだ。嫌いなこと、苦手なことに挑戦して克服するほうが何倍も強く成長する。克服する…

好きなことをして生きていく

好きなことだけをして生きていけたら幸せだろう。だけどそれは日々色々な制限をされている。仕事が好きだ、といっても無茶な要求をこなしたり、起きたくもない時間に起きて早朝の飛行機で出張に行ったり、したくもない残業をして家に着く頃には日付が変わっ…

時間の使い方と考え方

1日は24時間で誰にでも平等に与えられた時間だ、というのはよく聞く話しだ。その24時間しかない状態で1分1秒を大事に使うことでより良い人生となり、誰よりも成長をし、誰よりも稼ぐことができる、と聞けば納得する話しだ。でも私はこの考え方はとても疲れる…